ノリーズ 「4.3″ FGダディ」。どこまでも強気なビッグトレーラーベイト。
FGダディはノリーズから発売されているビッグトレーラーベイト。 見ての通り、基本的にはラバージグのトレーラーとして。又、スイムジグやチャターベイトのトレーラーとしても使えるトレーラーベイトです。 公式の製品ページによると...
ルアーFGダディはノリーズから発売されているビッグトレーラーベイト。 見ての通り、基本的にはラバージグのトレーラーとして。又、スイムジグやチャターベイトのトレーラーとしても使えるトレーラーベイトです。 公式の製品ページによると...
フィールドスポーニングの回復期~最高水温期にかけて、所謂ハイシーズンといわれる夏時期の釣り。 フィーディングの回数も増え、難しいことを考えなくても好きな釣りを楽しめるシーズンとも言えます。 一方で近年は年々猛暑日も増え気を付けない...
ルアーラバージグ自体が多彩なアクションや誘いが可能なルアージャンル。 その多様な誘い方の中では、スイミングの一種になるジグスト。 近頃何でもストになってる気もしますが…、今回はジグストについて見ていきます。 [使用イメージ] ...
ルアーTGブローは、エバーグリーン FACTブランドから発売されている焼結タングステンヘッドをもつフットボールジグです。 重量に対して小ぶりなボリュームによる操作感や、スピードを生かしたバイト誘発力もあって、フットボール好きな...
ルアー使いやすい、釣れる、安いと三拍子揃ったo.s.pの人気のコンパクトスピナーベイト。 ハイピッチャー。 日本のフィールドで幅広く使いやすいサイズ感とトータルバランスで、2004年の発売以来もうすぐ20年、数々の実績を残して...
ルアーPOPXの大ヒット後、2002年にITOエンジニアリングブランドから発売されたのがPOPMAX。 一般的なポッパーというと60~70mmクラスが多かった中、78mmと当時のポッパーとしてはマックスサイズ。 ただ、64mm...
ルアー『パドルテール』というカテゴリーをもう一度”考築”する の謳い文句で登場したパドリンビーバー。 ケイテック曰く、「昨今のフィールド事情をふまえ、カバーに潜むバスを釣るために導き出した回答」。 令和...
ルアージャンルはポッパー。 だけどポッパーらしくない弱さ。 そしてそれが良い。 ポコンッ ボコンッ なんてポッパーらしいポップサウンドは出しにくいけれど、 チュピチュパとマイルドで弱めなポップ音。 そして軽快すぎるドッグウォー...
タックルこれね。なんかずっと心の隅にモヤモヤしてたんですよ。 使ってる人多いしどうなんだろうって。 ただ、タックルはドカット一つにまとめるスタイルでやっていたので、買っても有効な利用方法は思いつかない状態だったんですね。 なかな...
ルアートポロンはみんなに楽しさを届けてくれる、エラストマー系トップウォータールアーです。 野良ネズミの流行でエラストマー系トップの釣果は広く知られるところとなりました。 その浮力を生かして、今や様々なエラストマー製ルアーがお店...