「チェリーリグ」は根掛かりにくさとダイレクトな操作感が魅力。
リーダーレスダウンショットリグの変則タイプと言えるチェリーリグ。 チェリーリグは、2011年頃、ルアータックルショップ「GOOBER」(グゥーバー)の店主、荻野貴生氏が考案したリグ。 リーダーレスダウンショットリグのより...
リーダーレスダウンショットリグの変則タイプと言えるチェリーリグ。 チェリーリグは、2011年頃、ルアータックルショップ「GOOBER」(グゥーバー)の店主、荻野貴生氏が考案したリグ。 リーダーレスダウンショットリグのより...
リーズナブルなお値段で人気のダイワのカバージグSS。 垂直に落ちやすいバランスのヘッドに、信頼の大き目サクサスフック。 ややコンパクトで使いやすいジグですが、 モノによってブラシガードの強さがかなり違うので、気を付ける必...
1991年(平成3年)、メガバス初のトップウォータープラグとして発売された「初代DOG-X」。 鱗ひとつひとつが彫り込まれた造形は当時は斬新でした。 その後発売されたPOPXと共にメガバストップは人気を集め、入手困難な時...
今更語るものでもないかもしれないベストセラーの一つ。 信頼と実績のゼロワンジグ。 発売以来、多くのアングラーに愛用され、カバージグとして定番の一つとなっています。 ややコンパクトなサイズ感で、3インチクラスのワームとのコ...
スピナーベイトのトレーラー用ワームとしてはメジャーアイテム、ズームのスプリットテールトレーラーを紹介します。 スプリットテールトレーラーは、スピナーベイトにトレーラーとしてセットするために設計されたワーム。 実重量:約3...
ロードランナーRR600SDM。 幾度ものタックル整理を生き抜いて未だに手放せない、お気に入りの一本ですね。 なかなか他にはない楽しいロッドなんですよ。 ロードランナー Nシステム RR600SDM レングス 6フィート...
クリスタルSオリジナルモデルに対して、ちょっと弱めのコンパクトサイズを上手についているのがディーパーレンジ。 ウエイトに対してやや小型のダブルウィローリーフのブレードは、バイブレーションと引き抵抗を抑えた、強さの中にもク...
スリザークが気に入ってしまったので、買ってしまったのがバスターク。 やや軽めで静かに忍び寄る蛇のようなイメージだったスリザークに対して、バスタークの印象は硬派なド直球一本勝負ポップ。 ボディデザインからはワニを連想します...
22エクスプライド670MH。買っちゃったのでちょっと感想を。 これが初エクスプライドなので、前作17エクスプライド168MHのことも全く知らずに書くことはご容赦ください。 丁度、ロクテンより短くて、キンキン系じゃない安...
チッパワRBは、ニシネルアーワークスから初のインジェクション成型モデルとして発売されたクランクベイト。 製作者である西根さん本人の人柄と相まって人気になりました。 西根さんのところのルアーはどれも良い雰囲気がありますよね...