・運営者:はせがわ
・URL:https://lurenote.com/
・お問い合わせ先:lurenote@gmail.com
こんにちは。はせがわです。
普段は会社員として働いている茨城在住の48才。
家のこと仕事のこと家族のことに追われ、せっかく時間ができたときくらいノンストレスで竿を振りたい普通のアラフォーです。
好きな釣りはフロッグ・クランクベイト・テキサスリグと、わりと王道なスタイル。肩の荷をおろして好きなように好きな釣りを楽しみたいエンジョイ派。
8割レンタルボート、1割おかっぱり、1割バックシートくらいの割合で楽しんでるウィークエンドアングラーです。
生きてて楽しいときも辛いときも本当に好きなものがあるって助けられますよね。バス釣り、バスフィッシングの世界は本当に楽しいです。
このブログではバスフィッシングにまつわる要素について、ご紹介していきたいと思います。
他所では数年、どうでもいいような釣行記半分の稚文雑文を書いていたので、ちょっとは人様の役に立つようにまとまった情報を書けるようになりたいなっていうのもあって引っ越しました。
2020年てなんかキリもよかったですしね。
近頃はもっぱら霞水系メインで遊んでいるので、そういう視点をまじえて色々取り上げていければと思っています。
このブログを読んで頂いた方にとって、新しい楽しみに出会うきっかけになれば嬉しく思います(^^)

釣りは余暇の遊びなんだからあくまで楽しくが信条。
10才のときにバンタムでラパラカウントダウンを投げたのが全ての始まり。
どっぷり浸かっていた頃はボートメインに霞の他、印旛沼・神流湖・山中湖・芦ノ湖・亀山ダムもよく行っていましたが今はもっぱら霞水系のみ。
近頃は近所が一番楽で一番楽しい。
ガチにやり込みすぎて疲れたり嫌になったりしたこともありました。
他魚種で遊んで夢中になれる楽しさを見つめ直して、無理を通してたから嫌になったんだなーとしみじみ思い・・それ以来、水辺でキャストすること自体の楽しさを忘れないようにしながら未だに楽しめています。
遊びなんだから縛りをつけずに自由に、無理や過度の疲労にならないようにほどほどに楽しむのが一番だと気づきました。
ルアーの魅力、アプローチの多彩さ、心に染みる水辺の景色
いつまでたっても飽きないですね。