ニシネルアーワークス「エリー95SD」使用インプレッション。
2019年末の発売以来、人気を博しているエリー95SD。 実際に使ってみると非常に扱いやすいジャークベイトです。 ニシネルアーワークスのインジェクション成形シリーズは、カラーリングと全体の雰囲気も良いですよね。 使いたく...
2019年末の発売以来、人気を博しているエリー95SD。 実際に使ってみると非常に扱いやすいジャークベイトです。 ニシネルアーワークスのインジェクション成形シリーズは、カラーリングと全体の雰囲気も良いですよね。 使いたく...
夏の暑さも和らぎ人間も過ごしやすくなったころ。 秋は巻物じゃあうおおおおっ てなる前に、冷静にこの時期を振り返ってみたいと思います。 クリアレイクやリザーバーだとまた違うかもしれませんが、自分の経験の中からなんとなく思っ...
勝手な想像だけど、ラバージグのトレーラー専用ワームって、そんなに売れないのよ。 メーカーにとっても会社としておいしい商材ではないと思うのね。 だからきっとそんなに作らない。 だけどそこはラバージグの釣りと長年向き合ってい...
クランクベイトの原点として、ルアーの歴史に必ずでてくる「Big-O」。 ビッグオーは現代的なクランクベイトの元祖と言われています。 1967年のフレッドヤング氏が作ったバルサウッド製クランクベイトがオリジナル。 当時のモ...
ヤマミミズは、ゲーリーとしてはありそうでなかった、何の変哲もないノンテーパー形状のストレートワーム。 ヤマストレートとかヤマスワンプでも良かった気もするなーと思いながらいじってたんです。 そしたら通りかかった妻に「なにそ...
ジグ中心の製品展開をしているプロズファクトリー。(2025年5月廃業) 中でもモーションは、何でも一つでこなすオールマイティを目指して開発されたラバージグです。 ■目次プロズファクトリー モーション使用感・インプレおわり...
優れた釣力と、根掛かりにくい特性もあって人気のネコリグ。 状況に合わせて、セッティングの幅も広く、様々な使い方ができるリグです。 それ故に頼りすぎてしまうと、気付けば1日中ネコリグ投げてた…なんて思考停止になりがちでもあ...
サンカクティーサン。 はじめはちょっと敬遠してました。 いわゆる三股系は、イミテーションイメージがはっきりしないのもあって、よくわからなかったっていうのが理由です。 食わず嫌いでしたね。 使ってみたら意外に使用感良かった...
最強なんてものはないんだけれど、それでも仮に、最強のテキサスリグワームとかの話になると必ず候補にあがる「エスケープツイン」。 一部では「エサケープツイン」なんて言われることもあるほど支持を集めるワームでもあります。 長年...
夏のバス釣りのキーポイントと言えば、流れ・シェード・カバー。 流れは超重要だと思います。 シェードは、自分のよく行くフィールドだと、なんか、夏でもそんなにこだわらなくていい気がするんですよ。 もちろんバスの習性を考えると...