※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

レンタルボートに持ち込む荷物や装備。便利グッズについて。

レンタルボート釣行時に車載していく荷物についてまとめてみます。

まず簡単に羅列すると、

・バウデッキ&マウント
・エレキ本体
・魚探他荷物入れ
・バッテリー
・ネット・ルアー回収棒・他

これに加えて、

・自分の釣り具とお弁当

というのが一般的かと思います。

加えてハイデッキ等のスペシャルアイテムを持ち込む方もいますね。

フルレンタルというのも手ですが、自分好みの自由度とコスパを考えるとエレキ・バッテリー持込みのローボート又はエンジン船レンタルというのが一番多いパターンではないでしょうか。

バウデッキ&マウント、エレキ本体

バウデッキは、レンタルボートの船首に設置してエレキをセットするためのもの。

黎明期は木枠にCクランプでマウントをセットするしかない場合や、特に和船等はシャフト長の長いエレキを用意する必要がありました。

今はどこもレンタル用のバウデッキがセットできるボートが殆どで心配いりません。

よほど大型船をレンタルしなければ、エレキのシャフト長は36インチ長あれば事足ります。

むしろシャフトカットして短くする人も多いくらい。

もちろん軽量コンパクトなもののほうが持ち運びしやすくおススメですが、ショートマウントなどはお値段が張ることになります。

魚探他荷物入れ

魚探関連の荷物と他予備部品類、カッパやライフジャケット、手桶から偏光まで、まとめて入るバッカンがあると便利です。

個人的にはアブガルシア(Abu Garcia) バッカン40がオススメ。

ハンドルタイプが持ちやすく気に入っています。

バッカンてけっこうお値段するんですけど、アブのは安くて使い勝手もよく、お手頃価格です。

よくあるサイズのライブウェルなんかにもスッポリ入る絶妙なサイズ感

また、荷物の量によってはトートバッグを使う場合もあります。これもアブの防水トートがなにかと便利。Mサイズでもけっこうな量が入ります。

雨や水しぶきだけでなく、船底に少し水がたまっているところに置くこともあるので、やっぱり防水機能は大切です。

【魚探類】

私はその時々で行く場所や借りるボートが違ったりするので、対応力を考えてデッキとは別に魚探用のボードを設けて使っているのですが、これがなかなか便利です。

船首にはじめからマウントが固定されている船を借りる場合は、自分のバウデッキを付けられなくなるのですが、設置板を用意することで船を選ばない自由度が手に入ります。

使用している魚探マウントはBMOさんのもの。

バウデッキ上にも魚探ボードにもベースを付けておくと、好きな方に魚探を設置できます。

ただ、エンジン走行中などに不安定になるので、魚探用バッテリーを板上に固定できるようにして、安定性をもたせています。

ボードはNorth Waveさんのを使っています。これが丁度いい大きさ。

湖上では何があるかわからないので、最低限のシャーピンやヒューズ等の予備部品、エレキのプロップの開け閉めやデッキのボルト等を弄れる工具類は常備しておくことをおススメします。

バッテリー

ボイジャーのM27MFがメジャー

ACDelcoのM27MFがレンタルボートでは最も多く使われているバッテリーです。

専用の充電器で自己管理するのが一般的です。

ただ重量が24.3kgほどあります…。

運搬にかかる体力を考えるとバッテリーレンタルも一手。ただし、管理状態によってごく稀にハズレバッテリーを引く可能性があることには注意が必要です。

金銭的に余裕があれば、リチウムバッテリーが導入できると相当な軽量化ができます。

ネット・回収棒・インテリアバー

まとめてロッドベルトで巻いてもっていきます。なにげに忘れると一日ダメージを引きずるこれら。

特にインテリアバーは一度使ったらやめられなくなりました。

ロッドやライン同士の絡みもなくなりますし、狭いボート上のスペースを有効利用できるようになります。

回収棒系は一つあるとルアー回収だけでなく、底質を調べたり、風や流れがある中でボートを桟橋に付けるときや、ロープを拾うときにも非常に便利。

テイルウォークのルアーキャッチバーのような伸縮式タイプがおススメ。

シャローでの使用が主なら240サイズが扱いやすいと思います。

軽く押せばハズせるような根掛かりにはこれが一番早い。

テイルウォーク(tailwalk)
¥3,080 (2024/11/21 10:34:52時点 Amazon調べ-詳細)

根掛かり対策としては棒タイプ以外に、ダイワのルアーキャッチャーのようなロープタイプをボックスに入れておくとより完璧。

ライト

夜明け前の暗がりの中準備するときはライトが必須です。

足場がよく見えることで危険回避にもなりますが、特に魚探の配線とかつなぐときのストレスがかなり軽減されます。

ランタン型等様々ありますが、細かい作業時に見やすいので、帽子に挟んでつかう軽量なクリップ式が付け外しも楽で一番おススメです。

ボート準備だけでなく暗いなかで釣りするときにも役立ちます。

・手おけ

お風呂グッズの手おけ。水を汲みだすのも湖上で用を足すのにも。

トイレがない場合等はどうしても湖上で済まさないといけない状況にもなるもの。

そんなときにボート縁に立つと非常に危険にもなるのですが、手おけを介することでボート中で安定して安全に用を足すことができる優れもの。

ちなみに大雨時等のボート内の水汲みには、四角いペットボトルを切ったものが優秀です。

・エンジン

バッテリーと同じで持ち運びには重さの限界があるので、レンタルボートで持ち込むのは2馬力くらいがいいところ。

取付や持込みができるかどうか事前に確認する必要があります。

ちなみにおススメはちょっと音はしますが燃費がよくメンテナンス性に優れるのでホンダの空冷2馬力S足の船外機が淡水で持ち運びするのには手間も少なく適度と思います。

内臓の燃料タンクいっぱいの他に、3L程の小型の携行缶を持っておくと一日で使いきれないですね。

これ以上の重さのエンジンを所有するのはマイボートの場合で、あとは素直に借りた方が楽です。

・着替え

ボート店の係留方式によっては、乗り降りの際に足ジャポの可能性が高いところも…。

常々あることでもないですが、万が一の落水に備えて最低限の着替え一式は車載しておくと、いざというときにホントに助かります。

とくに靴・靴下。足は一番ジャポンてやっちゃいがちですからね。

おわりに

レンタルボート遊びで必須なもの、使って便利だと思うものをまとめてみました。

近頃はバッテリーをいくつも積んで使うハイパワーエレキ化が進んでいますが、長距離移動を考えなければ、12V仕様でも十分遊べます。

古い人間なので、エレキレイクでも40lb~50lbあれば普通に遊べる気がします。

以上参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です