楽しくバス釣りを遊びたい霞水系発チラ裏レベルのバス釣りブログ

LureNote

  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
search
  • ルアー

    ZBC(ZOOM)「ウルトラバイブスピードクロー」インプレ。バタバタフォール系クローベイトの定番。

  • ルアー

    ニシネルアーワークス「エリー95SD」使用インプレッション。

  • リグ

    カスブラ発のズボラリグとは。シンカーとストッパーの組合せや作り方を解説します。

  • アイテム

    オエオエ棒のススメ。

  • アイテム

    バス釣りで必要な水温計はどれ?おすすめは「接触式」!

フィールド

もういい加減にブラックバスの「秋の荒食い」なんてないことにしていいと思う。

2020.05.16

いつから言われだしたのか「秋の荒食い」。 夢見ちゃう言葉ですよね。 「荒食い」「巻き物」「爆釣」は秋の風物詩ワード。 私も幾度も心踊らされ、そして何度失意のどん底に突き落とされたことか。笑 実際にそんな現象があるのかない...

フィールド

釣り場で起こりうるトラブルとハプニングまとめ。

2020.05.07

今日は楽しいバスフィッシング! 何事もなく、充実した一日になる…はずが、自然の中ではそう上手くいかないこともあります。 ノーフィッシュで帰るだけならまだしも、思いがけないハプニングに見舞われると踏んだり蹴ったりになってし...

リグ

テキサスリグの使い方とアクションを解説します。

2020.04.25

テキサスリグは、ワームを使ったリグの中でも最も基本的で定番のリグです。 古くからあるため地味な印象を持たれがちですが、実際によく釣る人やカバー周りが得意な人の多くが、このテキサスリグを上手く使いこなしています。 今回はそ...

リグ

カスブラ発のズボラリグとは。シンカーとストッパーの組合せや作り方を解説します。

2020.04.18

2018年夏ごろ、人気YouTuber「霞ブラザーズ(カスブラ)」さんの動画で話題になったズボラリグ。その応用力と釣果の良さから、多くのアングラーに注目されるようになりました。 ズボラリグは、結び変えることなくリグの特性...

ルアー

ダイワ「ワイルドピーナッツ」使用インプレッション。

2020.04.14

2020年、ダイワの人気クランクベイト「ピーナッツ」シリーズに、新たなモデルが加わりました。その名も 「ワイルドピーナッツ」。 最大の特徴は、“破綻寸前のスーパーワイドアクション”。そのコンセプトからも、名作「ウイグルワ...

リグ

ジカリグ(直リグ)の特徴は?使い方やメリットとデメリットを解説します。

2020.04.11

ジカリグ(直リグ)は、カバーの貫通力に優れ、水中での姿勢も安定しやすい優秀なリグの一つです。 底物や撃ちもの系リグとしても扱いやすく、自作も比較的簡単。 この記事では、私が実際に使ってきた経験をもとに、ジカリグの特徴や使...

アイテム

オエオエ棒のススメ。

2020.04.05

どんなに気をつけていても、どうしてもフックを飲まれてしまうことがあります。 そんなとき、大切な一匹を元気なまま水に帰してあげるために、必ずタックルボックスに入れておきたいのが「オエオエ棒」です。 プライヤーでは対応できな...

アイテム

バス釣りで必要な水温計はどれ?おすすめは「接触式」!

2020.03.29

水温は、魚の活性や行動パターンを知る上で非常に重要な指標です。 人が気温に左右されるように、魚も水温によって大きく動きが変わります。 そんな貴重な情報を、わずかな出費で得られる「水温計」は、バス釣りにおいてコスパの良いア...

< 1 … 12 13 14

カテゴリー

  • ルアー
  • ハードルアー
  • ソフトルアー
  • ワイヤーベイト/ジグ
  • アイテム
  • フィールド
  • タックル
  • リグ
  • その他

prof

プロフ画像

はせがわ

バス釣りエンジョイ派。好きな釣りは王道のテキサスリグとクランクベイト。ブルーバックチャートとザリカラーが好き。

詳しいプロフィールを見る

twitter

Tweets by naoki_hasega
Follow @naoki_hasega
スポンサーリンク
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 運営者情報

© 2025 LureNote All Rights Reserved.