2020年、ダイワの人気クランクベイト「ピーナッツ」シリーズに、新たなモデルが加わりました。
その名も 「ワイルドピーナッツ」。
コンセプトは、“破綻寸前のスーパーワイドアクション”。
形状からも、いわゆるウイグルワート系であることが伺えます。
21年3月にはオリジナル、タイニー共にラトリンモデルが加わりました。
ワイルドピーナッツ
【基本情報】

重 さ:8.9 g(オリジナルよりやや軽量)
ラトル音:控えめなコトコト系ワンノッカー
外 見:目が黄色くなっており判別可能
公式製品ページはこちら。

※ラトリンワイルドピーナッツは、重量がオリジナルよりやや軽くなっています。
おそらく腹部のウエイトボールを小さくすることで、ウエイトルーム中でウエイトが遊ぶようにしてラトル音を出す設計のため。サウンドは控えめなコトコトワンノッカー音です。
ワイルドピーナッツインプレ

ワイルドピーナッツの特徴は、
・ワイドアクション
・ボトムクランク
・ザリカラー

このコンセプトだとどうしてもウイグルワートと比べてしまうところはあります。
しかしアクションはウイグルワート程荒々しくはなく、“破綻寸前”と言いながらも意外と安定感あり。
動き出しに時折水を掴み切れない様子を見せたり、中層でたまにチドることはありますが、十分安定領域にいると感じます。
巻き抵抗も軽く、暴れすぎず巻きやすいと感じました。
引き感はウイグルワートと比べても軽く、引く力がかからない分、ボトムに当たる様子をより感じながら引いてこれます。

所謂ワート系なので、リップもワイドでロング。
小粒なボディでの水噛みとワイドアクションを追求するとこういう形状になるのでしょう。
ワイルドピーナッツのほうが若干角が丸く滑らかさがあります。


急潜行型の潜行深度2mです。
石積み周りやゴロタ場などの1.5m程度のラインでのボトムノックや、急深な岸際で引くのが小気味よく使えます。

カラーを考えると夏時期に、ショアライン中心にザリガニ意識で巻いていくのも気持ちいいです。

ウイグルワートと全長もほぼ同じですが、ボディがピーナッツのボディになっているため良くも悪くもスリムなのと、サクサスフックによって魚の掛かりは良いと感じます。
そのかわり若干根掛かりには弱くなっている気もしますが…。

このサクサストレブルですが、ただセンターバランスは取れていません。
こだわる場合や交換する際は、ガマカツのトレブルRBで言うとミディアムの#7あたりが合いそうです。
タイニーワイルドピーナッツ
【基本情報】

■サイズ:40mm
■重さ :5.2g
■潜行深度:1.5m
■フック :サクサストレブル#7
■仕様:固定重心・サイレント仕様
重 さ:5.0 g(オリジナルよりやや軽量)
ラトル音:控えめなコトコト系ワンノッカー
外 見:目が黄色くなっており判別可能
タイニーワイルドピーナッツインプレ

オリジナル版「ワイルドピーナッツ」をぎゅっと小さくした形状で、フロントフックのエイトカン位置がリップの根元になり、ボディの空気室をしっかりキープしています。
そこに乗ってるウエイトが大きくないので、浮力は同クラスのスモールクランクと比べてもかなり高いと感じました。
このあたりはボトムで使うには強みになりそう。
アクションも引き抵抗もこのクラスにしてはかなり強い部類です。

タイニーブリッツDR:45mm/6.7g
クラッチDR:42mm/6.6g
タイニーワイルドピーナッツ:40mm/5.2g
スモールクランクとしてメジャーどころのタイニーブリッツDRやクラッチDRと比べると、よりコンパクトな設計です。
このウエイトだと、気持ちよく投げたいならベイトフィネスやスピニングで扱いたい重量です。
40mmクラスのスモールクランクだとフックサイズは8番が乗っていることが多いので、タイニーワイルドピーナッツは1番手大きい7番のフックが乗っているのはいいところ。

やはりコンセプトからウィーワートと比べたくなりますが、
●ウィーワート→ラトル入りで7.8gありかつ浮力も高くはない
●タイニーワイルド→ノンラトル5.2g高浮力
似た設計に見えてアクションや操作感はまるで別物。
低浮力かつ本当にじゃじゃ馬でまっすぐ泳がないウィーワートと比べると、高浮力でより直線的に潜り、安定した泳ぎを見せます。
なのでウィーワートのような「独特アクション」を目指したわけではなく、まさに「ワイルドピーナッツの小型版」として完成されたモデルだと思いました。
アクション動画
公式YouTubeにて水中アクション動画が公開されています。動きをチェックしたい方はぜひ。
おわりに

破綻寸前とか真っすぐ泳がないは言い過ぎな気もします。
そうは言っても日本メーカー、十分な安全マージンがあります。
ワート系ワイドアクションは出しどころは多くないんだけれど、時々妙に効いたりするから未だ外せないジャンルの一つ。
ワイルドピーナッツは、アピール度の高いアクションの割に「釣れちゃう小粒サイズ」で扱いやすく、ボトムクランクとしても非常に優秀です。
カラーが全てザリカラーに振り切っているので、そのカラーリングに魅力を感じる人には特におすすめです。
■サイズ :50mm
■重さ :9.3g
■潜行深度:2m
■フック :サクサストレブル#6
■仕様 :固定重心・サイレント仕様