イスにもなる頑丈さからタックルボックスとしてかなりメジャーになったドカット。
・D-5000
・D-4700
・D-4500
と、大中小3サイズあります。
中でも、1番使われているのがD-4700サイズかと思います。
私も使用しているのはD-4700で、スタンダードな赤色のもの。
今回は実際に細かくルアーやアイテムを収納したらどんな感じでどのくらい入るのか。
購入を迷われている方に向けて使用イメージをお伝えできればと思います。
どれだけ入るのか
容量ですが、リングスターの製品ページによると、
数字だとなかなかわかりにくいですね。
実際の使用でどのくらい入るのでしょうか。
バカッと開けてこれだけ入ってました。
まだ余力があります。
私はオカッパリからレンタルボート、人のバックシート等、その時々で釣りのスタンスが変わりやすいので、できるだけ小分けにしてまとめて、出し入れが効くようになってるスタイルです。
ちなみにバーサスの3010NDMが縦置きで6個、マルチケースLLを平置きで8個4段入れて、ダイワのランカースケールを挟んでぴったり中皿がはまります。
なかなかの収納力です。
中皿
付属の仕切りを入れて使っています。
右側1/3にプライヤー、ハサミ類他あと日焼け止めとか。
左側2/3はフック類です。
リューギのフックケースやメイホーの小物ケースVS-320等が、横向きにしても余裕をもって入ります。
うまく段差を調整すると二つ折りの小物ケースを開いたまま入れておくこともできます。
私はメタルバイブ入れにしていますが、メイホーのルアーケースSは横幅ぴったり。
ちなみにマルチケースFやルアーケースFだと横幅ビタビタピッタリで3段置けます。
小物類が多い方はこの辺を上手く使うだけでも、けっこうシステマチックに収納できるのではないでしょうか。
よく使うルアーをちょっと置いておいたり、使い終わったあとのルアー類を放り込んでおいて乾かすのに少し余裕をもたせてあります。
下段
現状下段はこんな感じ。
右側に、定番化しているハードルアーをバーサスの3010NDMで4つと、ブリスターパックのワーム類を。
左側にジャンル別に定番化したワーム類と小物を、偏らないように平置きで積んであります。
ジグ箱とかスモラバ箱とか、そんな感じですね。
その上にスピナべケース、時期モノルアーケース、その他ワーム類、予備のリール、ラインから回収機まで、どちゃっと乗ります。
マルチケースLLを6個3段置いた上にまだ余裕があります。
性格がら各ジャンルバランスよくまとめてるつもりなんですが、実際これだけ入ると結構な量になります。
インプレ
好きな釣りで通したいと思いつつ、どうしても対応力を捨てきれずに荷物が多くなるんですよね。
朝結んだものが帰りまでついてたりすることもよくあるんですが…。
感覚的な話ですが、タックル4、5本でどれだけ可能性を考えても1日やってまあまず大丈夫でしょうと感じる収納力がドカット4700で丁度でした。
ドカットは3サイズありますが、4500は小さいし5000は大きいけどもスペースと持ち運びにちとキツいっていう。
一番汎用性があって幅広く使える4700がやっぱり丁度良い。
そして頑丈さとなによりイス代わりになる点もハズせません。
キャスティングシートがあったとしても、桟橋で休むときやバックシートに乗るとき等に活躍します。
蓋がどちらからでも開けられるのもなにげに便利です。
でもそれ以上に蓋を外せることが強いですね。
濡れたものを入れたり、雨水が入ったあとに乾かすのが楽です。
おわりに
タックルボックスとして十分な容量があり、頑丈なイスにもなるドカット。
釣りのスタイルは人それぞれですが、D-4700は買って損することのないサイズだと思います。
仮にタックルボックスとして使わなくなっても、工具などの便利な収納として活躍しますね。
以上参考になれば幸いです。
本体サイズ:幅465×奥行333×高さ322mm容量約27L