冬のメタルバイブ 、使い方とおススメの製品。
近年は冬の釣りの定番にもなりつつあるメタルバイブ。 もちろん年中使えますが、晩秋に水温が急激に落ちる状況や、やはり厳寒期がリアクションベイトとして活躍するタイミング。 1個で1日もつこともあれば、3キャスト3根掛かり( ...
近年は冬の釣りの定番にもなりつつあるメタルバイブ。 もちろん年中使えますが、晩秋に水温が急激に落ちる状況や、やはり厳寒期がリアクションベイトとして活躍するタイミング。 1個で1日もつこともあれば、3キャスト3根掛かり( ...
「なにで釣れたのー?」「イモだよー」「そっかイモかー」 よーく考えるとちょっと不思議なんですけどね、 聞いたひとが納得してしまう響きがあります。 余計なものはいらない。シンプルイズベスト。 それがイモグラブです。 イモグ...
ポッパーは操作感が楽しくて使い出すととまらなくなりますよね。 移動距離をおさえて誘いやすいため、シーズン始めから使いやすいのはもちろん、活躍する場面も多くあります。 基本は好きなように奏で動かせば良いのですが、基本的なこ...
スピナーベイトを使っていると稀にあるのが、ゴールドブレードの金メッキが剥げてくる症状。 同じメーカーのブレードでも製造時期によって禿げにくかったり禿げやすかったり。 直近で特に困ったのがディーパーレンジのウィローリーフブ...
ワイルドピーナッツがウイグルワートのフォローベイトなら、 タイニーワイルドピーナッツはウィーワートに習った設計なのか気になりました。 あのね、だいぶ違いました。 オリジナルサイズについてはこちら。 タイニーワイルドピーナ...
ネコマカロン…?ネコカマロン…? どっちだったっけ?ってなりますよね。笑 正しくは ネコカマロン です。 「カマロン(Camarón)」はスペイン語で小エビの意味。 その名の通り、ネコカマロンはエビ型のネコリグ用ワームで...
ハイシーズン、シャローにエビが沸く季節は特に、フワッと落ちる、入ってくるモノへの反応が飛びぬけて良いときがあります。 夏次期のシャローカバーといえば高比重バックスライド系ワームはもはや定番ですね。 今回は、ケイテックのソ...
2020年、ダイワの人気クランクベイト「ピーナッツ」シリーズに、新たなモデルが加わりました。その名も 「ワイルドピーナッツ」。 最大の特徴は、“破綻寸前のスーパーワイドアクション”。そのコンセプトからも、名作「ウイグルワ...