今は一人一台のPC、スマホをほとんどの人が持っている時代。
おかげで天気から釣果まで色々な事前情報の取得が容易になりました。
上手に情報を取得すると、現場に着くまでにおおよその状況予測ができます。
私的に週末を予測するのに使っているウェブサービスを紹介します。
ヤフー天気・災害
ヤフー天気
https://weather.yahoo.co.jp/weather/
アンドロイドアプリでもブラウザでも確認できます。
市町村ごとのピンポイント天気は、気温から降水、風の変化まで全体的な天気をまとめて確認しやすくなっています。
日の出・日の入の時間も一緒に確認できるのが嬉しいところ。
もちろん直近にならないと精度は落ちますし、刻々と予報も変化していくので小まめなチェックが大切です。
ヤフーは天気の予測を行っているわけではなくて、予報業務の許可事業者からの情報をもとにあくまで二次コンテンツとして発表しています。
Yahoo!天気・災害に提供される情報は、株式会社ウェザーマップをはじめ、各情報提供元から配信されています。各ページの本文中やコピーライト部分には、そのページの情報提供元を記載しています。
https://support.yahoo-net.jp/PccWeather/s/article/H000011571
広大なフィールドだとエリアの両端で天候に違いがでるので、各地区の天気をタブで開いておけるのも便利なポイントです。
また釣りに限らず雨の予測に関しては普段から便利に使えるのと地味に雨雲レーダーが便利。
各情報の提供元の発表に合わせて随時最新の情報に更新されます。
ちなみに河川水位情報から主要箇所の水位やライブカメラ映像を確認できます。
カメラ映像は茨城県土木部河川課のサイトからの情報になっています。
地図上で選択できるので視覚的にわかりやすいと思います。
元サイトを辿るとさらに平常時の映像と比べて見ることができるので、より現状を把握しやすくなります。
Windfinder
Windfinder
https://www.windfinder.com/
こちらも同様にブラウザでもアプリでも。
長期的な風の動きの変化を視覚的に捉えておくのに使います。
もちろんそれ以外の気象情報も満載。
実際にどういう吹き方をするかは現場で感じるしかないのですが、事前に一日の変化の流れを見ておくことで、全体感を意識した行動に役立ちます。
霞は強風に悩まされるというかもうね特にボートのときは本湖で強風はマジで危ないので。
霞ヶ浦河川事務所
常陸川水門操作の操作予定スケジュールのページです。
霞ヶ浦河川事務所ホーム>事務所からのお知らせ>常陸川水門操作>操作予定スケジュール
これは水郷方面でオカッパリするときなどは必須中の必須です。
とくに確認せずに常陸利根川下流に行ったりすると、水門が開いてて愕然とすることになります。
逆に開閉時間をチェックしておくことでチャンスをモノにすることもできます。
ただし予定はあくまで予定なので、5日連続で解放する予定が4日目で十分な減水がされたのか5日目は開かなかったりすることもあったり、時間もズレることがあるので予定が絶対ではないということに注意が必要。
水門から遠い場所でも水門開閉を見ておくことで週末には増水傾向が解消されてそうだとか予測することができるようになります。
水位・雨量情報からは、こちらも各地の水位情報へのリンクが視覚的にわかりやすくまとめられています。
霞ヶ浦北浦水産事務所のTwitter
霞ヶ浦北浦水産事務所のtwitter
日々の霞ヶ浦の様子をツイートしてくれてます。
湖面の写真付きツイートが多いのがありがたいところ。
湖の状況が非常にわかりやすく、操業船や解禁、禁漁の情報なども上げてくれるので役に立ちます。
霞ヶ浦大橋周辺の情報が多くなりますが、水曜木曜くらいから確認しておくと週末の水面の予想がしやすくなるなると思います。
茨城県のHP 保護水面と禁止区域について
ちょっと番外編です。
これから霞ヶ浦北浦を始める人や慣れない人には是非見ておいて欲しいと思います。
「保護水面と禁止区域について」 (茨城県のHP)
現場では護岸に大きく書いてある字はわかり易いのですが、意識していないとわかりにくい標識もあります。
夢中になって釣りをしているうちにうっかり禁止区域に入ってしまったり、思わぬトラブルの元になる前に事前に頭に入れておくといいでしょう。
国土交通省 川の防災情報
トップ>水質・海岸・雪>関東地方>水質
水質観測所一覧
こちらは晩秋から春先の水温にシビアな時期に眺めることが多いです。
霞ヶ浦内数か所の水温が1時間おきにほぼリアルタイムで表示されていて、各所過去一週間のデータも遡って見ることができます。
実際の現場の水温は、行ってみないとわからなかったりズレがあったりするのですが、全体的な傾向を知ることができます。
ここからの情報を抽出して見やすくまとめてくれているサイトや、twitterアカウントもあります。
霞ヶ浦水系水温
https://twitter.com/kasumi_suion/
おわりに
まだまだ役立つ情報源はたくさんあるかと思いますが、個人的にふだん特によくチェックしているサービスを紹介してみました。
他ボート屋さんのサイトなども水位や水温、日々の釣果を公開しているところもあるので見てみるといいかもしれません。
コメントを残す