※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

o.s.p「エビダンス」使用インプレッション。

o.s.pさんからついにエラストマー系トップがでましたね。

エビダンスと聞いてヒゲダンスを連想してしまいましたが…

ヒゲも生えてるエビ系イミテーションルアーです。

エビダンス基本情報

携帯・保管に便利な分割式パッケージ。
Length55mm
Weight約3.2g

推奨フック : ハヤブサ T.N.S.オフセット #1/0

メーカー製品ページはこちら

使用インプレッション

突起物はないので、スキッピングも伸びやすく、クイックターンでネチネチとも誘えます。

個人的には、エラストマー系トップが活躍するのは、カバー周りの水面ゲームでフロッグだとノリきらないようなサイズも拾っていきたいとき。

なのでけっこう小バスのノリが気になるんです。

推奨フックサイズは#1/0。(TNSオフセット#1/0)

セッティングした印象はちょっとキツいかなって、#2/0で使おうかなと感じました。

でも大丈夫。

思った以上にお腹がバカッと開いてベコッとへこみます。

フッキングします。

20cm程の小バス達が口に入れば全部ノッてくれてます。

#1/0っていうフックサイズも、最もこのサイズを乗せやすいサイズ感なのかもしれません。

もちろん大きいのも狙えるフックサイズですが、

スッポ抜けも目立つエラストマー系トップの中では優秀に感じました。

重量的にスピニングタックルで扱うサイズです。LクラスのスピニングタックルにPE1号で扱ってきました。

PE直結推奨です。

リーダーに8lbフロロを噛ませてたら、沈みはしませんがだいぶ動き出し悪かったですね。

さて明らかなエビイミテーションルアーなわけですが、

そうなると考えてしまうのはエビボイル撃ち。

葦際でピッピッピッって小エビが跳ねて、それを追ってガボッボッってやってるシーンを目にするといてもたってもいられずルアーを投げます。

そして悔しい思いをするわけですね…。

デイタイムにおきるエビボイルの特徴は、

・岸際で起こる
・距離がある
・一瞬の勝負
・わりとキーパー前後のサイズが多い

ということを感じます。

これを狙うのには、フィールドやタックルセッティングにもよりますが、個人的には今のところ飛距離もだせてスキッピングで葦際に届けられる野良ネズミウルトラが適度。

エビダンスだと、もう少しだけ重量が欲しいところです。

でもエビダンスなんて名前だとこれで食わせてやりたくなるじゃないですか。

飛距離とクイックさを上げるのにネイルを刺してもみました。

浮いてられるのは0.9gまで。

高浮力とはいえ1.3gのネイルを刺すとスローシンキングになります。

ウエイトといえば、最初にお腹の丸を目にしたときはウエイト入ってるのかと勘違いしました。近頃はウエイトのあるエラストマートップもあるので。

成形時の射出ゲートの跡だったんですね。

射出ゲートは多くが頭からでしたが、近年はお腹に射出ゲートのある製品も増えてるよう。

おわりに

発砲エラストマー、ブリスター個別パッケージ、スプリットリングで止めてるシリコンラバーと、作りにはだいぶコストかけてる印象。

そこはさすがo.s.p。

サイズ感的にもとにかく釣れるサイズです。

シーズン中はエラストマートップは一つもっておくと楽しめます。

ちなみに一番エビっぽいかなと思って茶色買ったんですけど、友達に竿先にう〇こ付いてるみたいって言われました…。確かにプリッとした感じですが…。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です