ケイテック「パドリンビーバー3.5″」使用インプレッション。
『パドルテール』というカテゴリーをもう一度”考築”する の謳い文句で登場したパドリンビーバー。 ケイテック曰く、「昨今のフィールド事情をふまえ、カバーに潜むバスを釣るために導き出した回答」。 令和...
『パドルテール』というカテゴリーをもう一度”考築”する の謳い文句で登場したパドリンビーバー。 ケイテック曰く、「昨今のフィールド事情をふまえ、カバーに潜むバスを釣るために導き出した回答」。 令和...
トポロンはみんなに楽しさを届けてくれる、エラストマー系トップウォータールアーです。 野良ネズミの流行でエラストマー系トップの釣果は広く知られるところとなりました。 その浮力を生かして、今や様々なエラストマー製ルアーがお店...
赤いパッケージが特徴的なzbc(zoom bait company)から発売されているリザードワーム。 アメリカではキャロライナリグの定番として根付いているらしいリザードワームですが、特にzoomのリザードは他よりも釣れ...
3.5インチヤマタヌキは、ゲーリーヤマモト ヤマタヌキのサイズアップバージョン。 通称「デカタヌキ」。 2.5インチヤマタヌキは可愛さや愛嬌的な何かもあった気がします。 比べると、デカタヌキは成長して親タヌキになった分、...
コアなファンも多いポークトレーラー。 脂肪のもつ浮力や、天然素材故の独特なアクション、雰囲気は変わるものがありません。 ジグ&ポークの世界に触れてみたいと思ったときに、今最も入手しやすいポークトレーラーといえば釣り吉ホル...
ゲーリーヤマモトから、「河童フロッグ」が発売されました。 河辺裕和さんのプロデュースするYABAI BRANDからの製品です。 ブランドコンセプト通りのかなり楽しげな雰囲気がいいですね。 可愛さ満点のスモールフロッグ。 ...
中古で見かけて、懐かしさに買ってしまいました。LAキングパドル。 聞かなくなって久しいパドルテールワーム。 ルアーって色んな思い出が重なっていくものですが、カリフォルニアパドル、ドゥードゥルビーバー、フジオカパドル、エス...
勝手な想像だけど、ラバージグのトレーラー専用ワームって、そんなに売れないのよ。 メーカーにとっても会社としておいしい商材ではないと思うのね。 だからきっとそんなに作らない。 だけどそこはラバージグの釣りと長年向き合ってい...
ヤマミミズは、ゲーリーとしてはありそうでなかった、何の変哲もないノンテーパー形状のストレートワーム。 ヤマストレートとかヤマスワンプでも良かった気もするなーと思いながらいじってたんです。 そしたら通りかかった妻に「なにそ...
サンカクティーサン。 はじめはちょっと敬遠してました。 いわゆる三股系は、イミテーションイメージがはっきりしないのもあって、よくわからなかったっていうのが理由です。 食わず嫌いでしたね。 使ってみたら意外に使用感良かった...