※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

O.S.P「ドライブクロー」使用インプレッション。重さ・フックサイズとカラーの使い分け。

ドライブクローは、すっかり定着したクローワームのニュースタンダード。

川村光大郎氏デザインの傑作クローワームです。

製品開発コンセプトに「10 years standard」を掲げるo.s.pから、2008年のデビュー以来まさしくもう10年以上売られています。

ザリガニがドライブクローなのか、ドライブクローがザリガニなのか。

好みは人それぞれですが、私は大好きで、在庫補充対象のヘビロテワームです。

OSP ドライブクロー

ドライブクロー各サイズ画像
左から5インチ 4インチ 3インチ 2インチ

今や人気のワームシリーズになったドライブシリーズの第1弾として、2008年の3インチ発売以降4インチ、2インチ、5インチと発売され、隙の無いランナップになっています。

「ド級のライブ感」で「ドライブ」。

組み込まれた以下の3つの機能により常にバスを誘い続けるアクションが生まれています。

ドライブクロ―の特徴
ドライブクロ―の主な機能

【ハイピッチレッグ】
水を掴んでハイピッチに震える2対4本の脚。

【スイングハンズ】
水を掴んで上下に揺れる存在感のある両爪。

【フラヒゲ】
入力に対して繊細に反応してバスを誘うヒゲ。

フォールでもスイミングでも足が細かく震え両腕がスイングするので、リトリーブでもストライクを生み出し、着水から誘い、回収時まで本当によく動く設計になっています。

ドライブクロ―裏面画像
裏面

お腹側にもリブの間に中央線が通っていて、フックセットを補助します。

また、横に走るリブも効いていて、フックを刺す位置の目印になるのと、指先でワームをしっかり持ちやすくしてくれます。

頭から背中にかけて盛り上がるボディラインの中には、フックポイントを埋め込みやすく考えられた凸凹が通っていて、ウィードレス性能とフッキング性能の両立にも貢献。

フックサイズと重さ

ドライブクロ―各サイズ比較
各サイズの大きさ比較

5インチ: 約14g : #5/0
4インチ: 約7.8g : #2/0
3インチ: 約4.8g : #1/0
2インチ: 約2.2g : #3、マス針

(重量にはカラーや個体差によるバラつきがあります。)
(フックはモノによってサイズやデザインが変わるので参考に。)

ドライブクロー各サイズのフックセット画像
フックセット例

HayabusaのTNSオフセットフックを使ってセットするとこんな感じになります。

推奨通りですが、このくらいが一番バランスのとれるサイズ感。

フックアップ率を上げたいときは1番手大きく、フックの存在感を小さくしたり、よりボディを動かしたいとき、根掛かりを軽減したいときなどは1番手小さく調整します。

使用感とインプレ

・水嚙みの良さ
・ザリシルエットかつ爪の存在感
・よく動く

個人的に一番つかうのは3インチの5gライトテキサスリグです。

腕の振りはブンブン系。

Zoom社のウルトラバイブスピードクロ―等のバタバタ系ほどではないにしろ、爪と足の水噛みによって通常のクローワームと比べると引き抵抗はあるほう。

爪のボリュームと、手を開いたシルエットに存在感があるので、全体が与えるアトラクター効果を感じます。

存在感があるからこそ、ともすればフックやラインにいきがちなバスの意識を、ワーム側に引きつけてくれる気がします。

ハイシーズンのおかっぱりだと、3インチのライトテキサス一本リグれば、オープンウォーターからライトカバーまで撃ち歩けますし、もちろんヘビダンにもジグトレーラーにも使えるので非常に重宝します。

【残念なところ】

爪をとられたドライブクロ―の画像
ギルや小バスに襲われるときはサイズアップも一手

アクションを出すためなので仕方ないのですが、腕が薄くなっているので、爪がとられることが多く…、ハイシーズンの消耗は激しいです。

また、フックポイントを埋め込む背中のリブの山が壊れやすいので、ヘビーカバーと闘うには向かないと感じることも。

使い方

もちろん多彩なリグで使えますが、

2インチは主にダウンショットやスモラバトレーラーに。

3インチ以上はテキサスやラバージグトレーラーが個人的な用途。

フォール後は倒れこみで良いアクションをしますし、そこでアタルので必ず少しのポーズと待ちを加えたほうが良いです。

その後は私の場合、アクション中のポーズよりも、ロッドワークでゆっくり引いてるさなかにアタルことが多い

ゆっくり引いている時なのでつまり、重みのある爪が下がってくれているときだと思うんです。

なのでシルエットと爪のボリュームで見せて、それから警戒をといたポーズやゆっくりした動きで食わすイメージで釣っています。

ドライブクロ―3in3.5gライトテキサスリグ

終始よく動くので、ドライブクローで反応が出ないときには逆に、水を切ってスッとアクションするエスケープツインなんかとローテーションすると急にアタり出すこともあります。

カラー

左からエビミソブラック、ダークシナモンブルフレーク、グリパンブラックフレーク

カラーチョイスは人それぞれですが、個人的には

・エビミソブラック
・ダークシナモンブルーフレーク

・グリパンブラックフレーク

がお気に入りです。

ドライブクロ―はカラーラインナップが38色もあって…もちろんどの色も釣れるカラーなんですけどね。

左からブラック、グリパンチャート、ゴーストシュリンプ

霞周りだと他に、ブラックやグリパンチャート、ゴーストシュリンプもファンの多いカラーです。

あれもこれも揃えると迷いになるので、今はグリパンブラックフレーク・ダークシナモンブルーフレーク・エビミソブラックに絞って、だいたいはこの3色でこなすようにしてます。

まあま、霞で釣ってる分には不便しない3色だとは思ってます。

ただもし「一色だけ」って言われたら、エビミソブラックを選びますね。はい。

だいたい霞系というかステイン~マッディ系は濃すぎない濃いめにしておけばよほどハズすこともないんです。

そんな色を中心にラメの光る系と光らない系、あとは弱い色を一色くらいもっておくと、かなりの状況で対応できると思います。

基本的に3インチのエビミソか、ダークシナモンブルーフレークから入って、サイズ狙いのときにグリパンブラックフレーク又は4インチや他のワームにローテーションしていくのが近頃の感じ。

おわりに

数あるクロー系の中でもかなり完成度の高いワームですので、どんな使い方をしても安心して投げていける存在です。

ドライブクロ―は店頭での入手難易度が低いので、補充を考えたときにも安心。

特に甲殻類豊富なマッディーシャロー系レイクとの相性は抜群だと思います。

オーエスピー(O.S.P)
¥858 (2024/11/21 06:15:52時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です