ダイワ「カバージグSS」。使用インプレッション。
リーズナブルなお値段で人気のダイワのカバージグSS。 垂直に落ちやすいバランスのヘッドに、信頼の大き目サクサスフック。 ややコンパクトで使いやすいジグですが、 モノによってブラシガードの強さがかなり違うので、気を付ける必...
リーズナブルなお値段で人気のダイワのカバージグSS。 垂直に落ちやすいバランスのヘッドに、信頼の大き目サクサスフック。 ややコンパクトで使いやすいジグですが、 モノによってブラシガードの強さがかなり違うので、気を付ける必...
1991年(平成3年)、メガバス初のトップウォータープラグとして発売された「初代DOG-X」。 鱗ひとつひとつが彫り込まれた造形は当時は斬新でした。 その後発売されたPOPXと共にメガバストップは人気を集め、入手困難な時...
今更語るものでもないかもしれないベストセラーの一つ。 信頼と実績のゼロワンジグ。 発売以来、多くのアングラーに愛用され、カバージグとして定番の一つとなっています。 ややコンパクトなサイズ感で、3インチクラスのワームとのコ...
スピナーベイトのトレーラー用ワームとしてはメジャーアイテム、ズームのスプリットテールトレーラーを紹介します。 スプリットテールトレーラーは、スピナーベイトにトレーラーとしてセットするために設計されたワームです。 実重量:...
クリスタルSオリジナルモデルに対して、ちょっと弱めのコンパクトサイズを上手についているのがディーパーレンジ。 ウエイトに対してやや小型のダブルウィローリーフのブレードは、バイブレーションと引き抵抗を抑えた、強さの中にもク...
スリザークが気に入ってしまったので、買ってしまったのがバスターク。 やや軽めで静かに忍び寄る蛇のようなイメージだったスリザークに対して、バスタークの印象は硬派なド直球一本勝負ポップ。 ボディデザインからはワニを連想します...
チッパワRBは、ニシネルアーワークスから初のインジェクション成型モデルとして発売されたクランクベイト。 製作者である西根さん本人の人柄と相まって人気になりました。 西根さんのところのルアーはどれも良い雰囲気がありますよね...
スリザークは、人気メーカーdepsから販売されているバス用フロッグ。 2011年発売。人気の木村建太プロがプロデュースしたこともあって、販売からしばらくは入手困難な状態もありました。 とりあえず触った感じ、 ・薄く柔らか...
サンカクティーサンがわりとイケてたので、自然とコティーサンにも興味がわきました。 1インチサイズダウンしたボディのボリュームはよりライトでフィネスに。 それでも重めのウエイトのシンカーを咥えられるので、使いやすさはそんな...
ダイビングフロッグはo.s.pから発売されているバス用フロッグ。 o.s.pのバス用フロッグは、スケーティングフロッグ、スピンテールフロッグ、ダイビングフロッグとある中で、ダイビングフロッグは初めに発売されたフロッグです...