※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

O.S.P「ドリッピー」のインプレとセッティング。

O.S.P「ドリッピー」。

ドリッピーは、ワーム素材で作られた中空フロッグ。

2020年7月、山岡計文プロがプロデュースし、ワークスロコブランドから発売されました。

ややコンパクトなボディとシングルフックの設定で、一般的なベイトタックルで扱える上、フッキングの良さが持ち味です。

ドリッピー

全長 48mm(Body)
重量 約11g

手元のものは実重量は9.5gでした。

特徴

・ワーム素材の中空フロッグ
・コンパクトボディ
・ドリルテール

パッケージ内容物

リューギ インフィニ#3/0×1
ボディ・ドリルテール×2
特注ローリングスイベル×2
ラバーストッパー×2
ツイストロックスクリュー×2

フック以外は全て2セット梱包されています。

メーカー製品ページはこちら

推奨タックル

ベイトロッド:ML〜Mパワー
ライン:PEライン3号程度(50LB.程度)orフロロカーボンライン14lb.前後

通常のベイトタックルで扱いきれるため、誰もが使いやすいルアーになっています。

作り方

出典:o.s.p

パッケージ裏に作り方が載っています。

組み立てには細かいパーツがあるので、使う前に室内で組み立てておくのが〇。

※もしラバーストッパーを失くしたら、DECOYのバーサタイルキーパー等一般的なストッパーで代用できます。

カツイチ(KATSUICHI)
¥270 (2024/04/28 15:41:15時点 Amazon調べ-詳細)

【作り方】

①下アゴの先端からフックを通す。
②ラバーストッパーを通してからスイベルを付ける。

ひし形の穴の方を通します。

③ボディにセット。
④バネパーツを付ける。

⑤ドリルテールをねじ込む。

下記動画でもわかりやすく解説されています。

インプレ

ポップで楽しげな雰囲気がいいですね。

フロッグで出ても乗らないなんてのが重なると、こういうの入れたくなるんですよ。

もちろん大きいのも出ちゃうんですけど。

けっこう良い音たてるので、小さいわりに存在を主張できます。

M、MLクラスの普通のベイトタックルで扱いきれるのは手軽で便利。

10gあるので、MHクラスのフロッグタックルでもわりと投げやすく、扱えるタックルの幅が広いのもポイント。

ピンポイントも線も、幅広く扱いやすい。

大き目な頭がよく水を噛んで、ピンポイントでトゥイッチでも扱いやすく、タダ巻きしても小気味よくバジングしてくれます。

ただ、個人的には早めに引くと、テールの回転パワーに引っ張られてボディが回ったり、回りそうで回りきらずに戻ったりするのが地味に気になるところ。

あと小型とはいえ、ノンキーサイズはさすがに乗りずらさを感じます。

そこそこ丈夫ですがそこはワーム素材。

カバーとガシガシ闘ったり、激しいファイトなんかによって口元が壊れます。

これは素材がら仕方ない部分でもあります。

ガチで使い込むと1日1パッケージ(2個)では持たないですね。

正直、補修剤は必須。

口元が裂けた部分はフックを外さないと接着が難しいです。

接着後フックセットからやり直しになるので、現場補修は難易度高め。

なので丈夫さを求める場面では通常のフロッグが〇。フッキング重視や、軽いカバー周りまでで楽しく遊べるのがドリッピーです。

おわりに

ショアラインのカバーまわりで使うのにはケロケロな雰囲気の楽しさがあります。

ML~MH、フロロもPEも。扱えるタックルの幅が広いので、空いてるタックルで遊ぶのにも便利。

通常のフロッグゲームではフッキングが気になるシチュエーションでも心強いですね。

オーエスピー(O.S.P)
¥1,375 (2024/04/28 19:07:41時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です